古銭の種類

日本ならではの繊細なデザイン

古銭はコレクション品としても人気の高いアイテムです。
特に日本の古銭は日本らしい繊細なデザインと豊富なバリエーションで、国内だけでなく海外からの注目も高まっています。

こちらのページでは古銭アクセサリーで使用している古銭をご紹介します。
画像をクリックすると、その古銭の詳細やデザインの由来をご覧いただけます。

古銭一覧

旭日五十銭

旭日五十銭銀貨
明治39年~大正6年

小型五十銭銀貨

小型五十銭銀貨
大正11年~昭和13年

桐一銭青銅貨
大正5年~昭和13年

竜一銭銅貨
明治6年~明治21年

十銭白銅貨

十銭白銅貨
大正9年~昭和7年

大型五十銭黄銅貨

大型五十銭黄銅貨
昭和21年~昭和22年

十銭ニッケル貨

十銭ニッケル貨
昭和8年~昭和12年

十銭アルミ青銅貨

十銭アルミ青銅貨
昭和13年~昭和15年

菊十銭アルミ貨

菊十銭アルミ貨
昭和15年~昭和18年

富士一銭アルミ貨

富士一銭アルミ貨
昭和16年~昭和18年

稲十銭アルミ貨

稲十銭アルミ貨
昭和20~昭和21年

タイトルとURLをコピーしました