
刻印年号 | 大正11年~昭和13年(1922〜1938) |
素材 | 銀 72% 銅 28% |
表面に鳳凰、裏面に旭日が描かれたこの銀貨は鳳凰五十銭銀貨とも呼ばれます。
吉兆をもたらす伝説の神鳥である鳳凰は、鳳が雄・凰が雌の二羽で一対とされています。
鳳凰が向かい合わせになっている文様は双鳳文(団鳳文)という縁起が良くおめでたい文様です。
小型五十銭銀貨の古銭アクセサリー

その他の古銭一覧
・旭日五十銭銀貨
・桐一銭青銅貨
・竜一銭銅貨
・十銭白銅貨
・大型五十銭黄銅貨
・十銭ニッケル貨
・十銭アルミ青銅貨
・菊十銭アルミ貨
・富士一銭アルミ貨
・稲十銭アルミ貨