
刻印年号 | 明治39年~大正6年(1906〜1917) |
素材 | 銀 80%、銅 20% |
裏面は旭日が大きく堂々とデザインされているのに対し、
表面は菊紋と菊・桐の枝葉が繊細に描かれています。
枝の交差する部分が蝶結びになっており、可愛らしさすら感じます。
蝶結びは何度も結び直すことができることから「繰り返す」という意味を持ち、
水引きでは何度でも繰り返したいお祝いごとに使われる縁起の良い結び方です。
旭日五十銭銀貨の古銭アクセサリー

その他の古銭一覧
・小型五十銭銀貨
・桐一銭青銅貨
・竜一銭銅貨
・十銭白銅貨
・大型五十銭黄銅貨
・十銭ニッケル貨
・十銭アルミ青銅貨
・菊十銭アルミ貨
・富士一銭アルミ貨
・稲十銭アルミ貨